はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道

2022年10月1日(土)~10月26日(水)

10月3、11、17、24日は休館します。

開館時間:10時30分~17時30分(入館は17時まで)
入場料:一般 800円 / 大高生 600円 / 中学生以下 無料

「はこぶ浮世絵」展チラシはこちら
「はこぶ浮世絵」展作品リストはこちら

担当学芸員によるスライドトークを行います。
詳細は画面下部をご覧ください。

10月2日の日曜映写会は都合により中止いたします。

浮世絵で知る・江戸時代の輸送のかたち

人間の日々の生活に欠かせない、「運ぶ」という行為。江戸時代には、人や馬、船などを用いたさまざまな輸送の仕組みがありました。
江戸は水の都であり、江戸湾や隅田川などの水辺に囲まれ、街中には水路が縦横に張り巡らされていました。舟運は江戸の人々の暮らしを支え、樽廻船や菱垣廻船などによる江戸と諸国との海運も盛んでした。陸路では東海道をはじめとした街道が整備され、物流に用いられるのはもちろん、庶民の間で盛んになった遠方への旅のルートともなったのです。歌川広重や葛飾北斎ら浮世絵師たちが描いた作品の中には、こうしたさまざまな物流・交通の様子が、生き生きと写し取られています。
また、今年は鉄道開業150年の記念の年でもあります。明治時代の浮世絵には、当時の日本人にとって未知の乗り物であった鉄道をはじめ、馬車や人力車など文明開化を彩る新しい輸送の様子が盛んに描かれています。
コロナ禍でインターネットを駆使した物流が発展を遂げている昨今ですが、本展では現代のルーツともいえる江戸時代のさまざまな輸送に注目し、約65点の浮世絵を通して読み解きます。

歌川広重「名所江戸百景 京橋竹がし」
葛飾北斎「冨嶽三十六景 武州千住」

〈はこぶ〉という視点でリアルな江戸の暮らしが見えてくる

歌川広重や葛飾北斎など、浮世絵師たちが描いた江戸時代の風景。〈はこぶ〉という視点で眺めてみると、そこには料亭で料理を運ぶ人や街頭で商品を売り歩く人、旅の荷物を持ち運ぶ人など、それぞれの目的で物を運ぶ人々の姿が描かれていることに気づきます。
一方で、浮世絵には当時の幅広い輸送手段も描かれています。例えば水辺の多い江戸の地形を活かし、川を渡す渡し船や、遊廓や料亭へ向かう際のタクシー代わりにもなった舟運、旅人の荷物を、宿場間をリレー形式で運んだ人馬継立、文書などを江戸から大坂へ最短数日で届けた飛脚など、車や電車のなかった時代に、想像以上に充実した輸送の仕組みがありました。浮世絵を通して、さまざまな輸送の様子を紹介することで、江戸の人々の暮らしぶりが見えてきます。

歌川国貞/歌川広重「双筆五十三次 府中 あへ川歩行渡し/安倍 茶摘」
月岡芳年「風俗三十二相 おもたさう 天保年間深川かるこ風ぞく」
鈴木春信「浮世(美人)寄花 路考娘)
歌川広重「東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景」
歌川広重「東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡船」

鉄道開業150年―さまざまな乗り物の浮世絵を一挙公開!

明治5年(1872)10月、新橋と横浜を結ぶ鉄道が正式開業しました。今年10月は、それからちょうど150年目にあたります。浮世絵師たちは実際に鉄道が開通する2年ほど前から、時に想像も交えながら、盛んにその姿を描きました。大量に出版された鉄道絵からは、新たな時代のインフラの登場に対する当時の熱気がうかがわれます。本展では鉄道はもちろん、馬車や人力車、船から気球まで、さまざまな乗り物が描かれた浮世絵をたっぷりと展示します。

歌川芳虎「亜墨利加国」
昇斎一景「高輪鉄道蒸気車之全図」
小林清親「高輪牛町朧月景」
イベント

学芸員によるスライドトーク

展覧会の見どころを担当学芸員が解説します。

日時2022年10月 5日(水) 11:00
2022年10月14日(金) 11:00  
2022年10月18日(火) 11:00  各回30分程度 定員50名
会場太田記念美術館 視聴覚室(B1)
参加方法10:30より美術館受付にて整理券を配布します。展覧会入場券ご購入時にお申し出ください。(お申し出のない場合整理券はお渡ししません)
聴講には本展の当日入場券と整理券が必要です。
整理券は展覧会にご入場の方1名につき1枚まで。

イベント開催時のチェックリスト

・新型コロナウイルス感染症対策のため参加日時をご自身で記録してください。
・ご来館に際しては〈お客様へのお願い〉を必ずお読みください。

オンライン展覧会

本展の作品と解説をオンラインでもお楽しみいただけます。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。

東洋文庫ミュージアム⇔太田記念美術館 2館相互割引

東洋文庫ミュージアムと太田記念美術館は、この秋、移動や運送の歴史をたどる展覧会を開催します。相互に入館料の割引をいたしますので、ふたつの展覧会を巡り、さまざまな乗り物や運送手段の変遷をお楽しみください。

東洋文庫ミュージアム

本から飛び出せ!のりものたち

会期:2022年10月5日~1月15日

太田記念美術館の「はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道」展チケット半券のご提示にて

一般900円→800円 65歳以上800円→700円 大学生700円→600円 中・高校生600円→500円 小学生290円→190円

東京都文京区本駒込2-28-21
問合せ 03-3942-0280

http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php

太田記念美術館

はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道

会期:2022年10月1日(土)~10月26日(水)

東洋文庫ミュージアムの「本から飛び出せ!のりものたち」展チケット半券のご提示にて

一般800円→700円 大高生600円→500円

※中学生以下は無料

入館料
一般800円
大高生600円
中学生以下無料

*中学生以上の学生は学生証をご提示下さい。
*10名様以上の団体のお客様は事前に必ずご予約をお願いします。ご予約のない場合は入場をお断りすることがございます(団体割引は1名あたり100円割引。人数分一括でお支払いください)
*障害者手帳提示でご本人とお付き添い1名さま100円引き。
*その他各種割引についてはお問い合わせください。
*料金は消費税込み。

開館日カレンダー

休館日

2022 10

休館日

3,11,17,24,27-31

2022 / 10

3,11,17,24,27-31

SUN MON TUE WED THU FRI SAT

プレスの方へ

本展のプレスリリースのダウンロード、掲載や取材のお申込みはこちらから。

PAGE TOP