【お客様へのお願い】【感染予防対策・拡大防止への取り組み】
状況の変化に応じて予告なく予定を変更する場合がございますので、当ウェブサイトやSNS、ハローダイヤル(050-5541-8600)にて最新情報をご確認ください。
【お客様へのお願い】
- マスクの着用を必ずお願いいたします。着用のないお客様はご入館をご遠慮いただきます。
- 受付にて検温をすることがあります。37.5度以上の発熱が確認された方は入館をご遠慮いただきます。
- 咳エチケットにご協力ください。激しく咳き込まれるなど、風邪のような症状のある方には、ご退出をお願いする場合がございます。
- 館内で体調の悪くなられた場合はお近くのスタッフまでお申し出ください。
- 展示室ではお客様同士の距離をなるべくとってご鑑賞ください。
- 展示室内での会話はお控えください。
- 再入館はできません。
- 団体でのご入館は、当面の間ご遠慮ください。
コインロッカーは使用を中止し、受付での荷物や衣類のお預りもお断りさせていただきます。最小限のお手荷物でご来館いただき、スーツケースなど大きな荷物のお持込みはご遠慮ください。- 車椅子の貸出を当面の間中止いたします。
- 筆記用具の貸出を当面の間中止いたします。メモを取る場合は鉛筆をご持参ください。
- 混雑時には入場制限を行う場合があります。
- こまめな手洗いにご協力をお願いします。
- 来館された日時をご自身で記録してください。
次のいずれかに該当する方はご来館をお断りいたします。
- 14日以内に、風邪のような症状がある、発熱や悪寒、味覚障害がある、発熱により解熱剤を服用している、だるさや息苦しさがあるなど、体調のすぐれない方
- 身近に新型コロナウイルス感染症の感染者がいる方またはその可能性がある方
- 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方
【感染予防対策・拡大防止への取り組み】
- 当面の間、開館時間を10:30~17:00(入館16:30まで)に短縮します。
- 混雑緩和のため、1F畳の間および2Fのぞきケースに作品は展示いたしません。
- 美術館受付に手指消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
- 美術館入口のドア、手すり、トイレなど、多くのお客様がお手を触れられる箇所は、消毒液による清掃を強化しております。
- 換気のため、入口玄関扉を常時あるいは定期的に開放いたします。
- 換気のため、トイレの入口ドアを常時あるいは定期的に開放いたします。
- トイレに設置のジェットタオルは使用を停止しております。
- スタッフの検温ならびに健康状態の確認をいたします。
- 受付には飛沫防止のための透明な間仕切りを設置し、館内スタッフはマスクをしております。またフェイスシールド、ゴム手袋を着用して対応することがあります。
- 当館内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合には、保健所と適切に連携して対応し、必要に応じて当館ウェブサイトにて情報を掲出いたします。
今後も引き続き感染状況、また政府および関係機関の動向を注視してまいります。予告なく予定を変更する場合もございますので、ご来館の際には必ず当館ウェブサイトやハローダイヤル(050-5541-8600)にて開館状況をご確認ください。
ご来館のお客様におかれましては、感染予防・拡大防止の対策にご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
- 2021年1月7日
- 太田記念美術館